大学時代にタイムスリップ

月末の金曜日に早く帰れるように制度化するんだそうです。例の企業の過労死問題があってのことです。具体的には、月末の金曜日に午後15時には仕事を終わらせ、旅行や料理の準備に消費をせよということで、経済産業省が通達するんだそうです。

15時って中途半端な!半ドンという言葉があったんだから半金もありゃあいいじゃん!!

 

ということで先週の土曜日と日曜日に大学の学園祭があったので、出身大学へ。私の通っていた大学は田舎の田舎の僻地の僻地に位置しているので、新幹線を乗り継ぎ乗り継ぎ、着いたのは22時過ぎ。

遠いし、お金はかかるし。でも大学時代はそんなことは日常茶判事で弾丸で実家に帰る友人がたくさんいたものです。

私は今、博士前期課程2年で就職も決まり、落ち着いたのでこのように遠いところでも行けるわけです。また金ならあるわけですし(笑)。同期が私と同じ大学に通っていて(私は地元の大学院に進学したのですけどね)、彼の家に泊まることで宿泊費を浮かすことが重要。

 

翌日は少し早起き(といっても9時に起床)。そして11時に大学に向かう。実は3月の卒業式にも顔を出したのでなつかしみはなかった。だけど、研究室に入ると一気にそのときの感覚が戻ってきた。その分野から離れてもう2年目。そうちょうど2年前に指導教官によその大学院に行くと告げると、そんな前向きに考えてくれなかったな。そりゃそうだよ、入りたいって言って入ったのによそに出ると言うんだ。そうなってしまう。今もそういう大学生が多く、結構揉めているところは揉めているそうだ。だけど当時は、なんか言われるだけで終わった。研究室には装置があり、真空を引いている。その時の音がだいぶとうるさい。だけど、それが懐かしかった。あんな部屋のソファで寝ていたのだ。

昼からは焼き肉。1000円で豚肉1パック、2000円で牛肉(土佐牛)1パック。炭火で焼いて食べるバーベキュースタイル。これがうまいのだ。これを食べにここまできた。

私の後見人2人の弟と後輩を連れてきて一緒に食べた。いろんな話が聞けたのがうれしい。あの時はよかったなんて微塵たりとも思わないが、変わってはいけないことも中にはある。それはまるで自分の核のようなものだ。私の人格形成に少しは糧になったであろうあの町も変わっていなかった。よく行ったパン屋はそのままだった。変わったのはコンビニが増えたくらい。だってやっとセブンイレブンが最近上陸したのだ。

 

大学は必要ないといわれる昨今、地方の片隅に存在する私が通っていた大学はずっと心の中にあり続ける。そしてあり続ける限り、歩みを止めてはいけない。

 

帰り際、4階に行くと、指導教官が部屋に在室していた。同期が会うようにと促したが、とてもじゃないが会いたくない。どうしてかというと自分でもよくわからない。ま、無理して出たからな。

あと、学術誌に自分の名前が載ったから、それで近況を知ればいいだけのこと。

 

帰りにこの曲を聴きながら帰った。

www.youtube.com